早いもので、明日から2月!新しい年もすでに1ヶ月が経ってしまいましたが、みなさん、着々と「今現在」を生きていますか?今年ほど、「今、この瞬間」を生きることが大切な年はないかも知れません。そのくらい、質量、スピードともに大変容の時期を迎えています。かつて、縄文と弥生が混在しつつ徐々に弥生に移行した時期のような、後になって初めてわかる大きな変化を私たちは今、現実に経験しているのです。。
紀元前の縄文後期、縄文人の人口が一気に3分の1位に減少した時期がありました。渡来人たちによってある種の伝染病が持ち込まれたせいではないか?という説もありますが、どこか、今の日本の状況と似ていますね?
ここから時を経て、素戔嗚、饒速日による新しい国づくりへと進んでいったあの頃のような日本の「曙光」に向かうのか、単にアトランティスやレムリアのような「破滅」へと向かうのか?まさに、一人ひとりの「意識」にかかっている気がします。
とまあ、前置きが長くなりましたが、2月の「おしゃべりカフェ」は15日(土)、16日(日)とも満席になりました。上記のようなお話も交えながら、ランダムなテーマで楽しんでいる気ままな「カフェ抜きのカフェ」ですが、私だけでなく皆さんも楽しかったと言ってくださるのがやり甲斐になっています。ご参加お申し込みの皆さんはどうぞお楽しみに。もし、ご興味がある方は次回以降のご参加をよろしくお願いします。