だからというわけではありませんが、久しぶりに越木岩神社にお参りしてきました。いつも以上にとても気持ちよいエネルギーが流れていたのは、明日の「建国記念の日」に合わせて神社の準備が整えられていたからでしょうか?
磐座あたりのエネルギーも凄くて独り占めするのも勿体無いので、ブログでご紹介。
カメラのおまけもあってちょっと盛りすぎですが(笑)、それほどに神様エネルギーがモリモリだったことは間違いありません
やっぱり、日本はいい国、素晴らしい国ですね・・(しみじみ)
多くの神様方のエネルギーに守り育てられて、古くて長い歴史を今日まで紡いで来れました。そろそろ息切れして付いて来れない人も出始めていますが、それもまた神様方の思し召し通り全ては筋書き通りに進んでいますね。
そう遠くない将来、世界の人々に日本という国の素晴らしさ、世界における使命が認識される日が来るのだと思うと胸が高鳴りますが、この大変化の時代に現世に転生できた自分を、まずは褒めたい
明日は素直に、神様方に感謝、日本建国にために力を尽くしてくださった方々はもちろん、過去生を含めてここまで生きてきた自分に感謝、過去生から現世までの自分とご縁を持ってくださった全ての人たちに心から感謝したいと思います
追伸
ちなみに、「建国記念の日」で、「建国記念日」ではない理由は、ネットなどで調べたらすぐにわかりますが、世界にはダイレクトに「建国記念日」がある国が多いのに、日本では「建国をしのび、国を愛する心を養う日」(内閣府の公式HP)とされています。
つまり、日本の歴史は古くて、天皇家は世界最古の王室としてギネスにも認定されているくらいなのだけど、あまりに古すぎてその「始まりの日」に関してはハッキリと特定できないくらいいろんな説がある、つまりはそのくらい古くてチョー長いんだよー!と覚えておきましょう。笑