ここ数日、パソコンの調子は悪いし(容量オーバー💦)、携帯は突然充電できなくなるし、何かとエネルギー的に不調和な日々が続きました。やっと回復して、元通りになりましたが、全ての出来事は「元通り」なんてあり得ない(笑)。
何かがどこかが変わっているはずで、それはオイオイ明らかに
というわけで、パソコンと携帯が私のいう通りになったということは、次元が上がった私と同調できるパソコンや携帯に進化したということでしょうか。(そういうことにしておきます。笑)
その影響なのかどうか、先日突然神社に行きたくなって、近場でまだ参拝したことがなく、ご縁のありそうな神社、というのを本で選んで神戸まで出かけてきました。
阪急「三ノ宮」駅から歩いて7〜8分、住宅街の片隅に、まるで隠されているかのように鎮座していたのは「二宮神社」、主祭神は「正勝吾勝勝速日天忍穂耳尊」。
天照大御神のご長男神で、須佐男之神と行った誓約でお生まれになった神様です。
「正勝吾勝勝速日天忍穂耳尊」・・勝った!勝った!正しく吾勝てり!!
その誕生がいかに喜ばれたか、想いが知れる神名だと思いませんか?
勝の字が三つもつくお名前から、勝運上昇の神様ともされているとか。
天照大御神と須佐之男命の誓約でお生まれになったとされるのは五男三女の神々ですが、私は天忍穂耳命(アメノオシホミミ)と天穂日命(アメノホヒ)、市杵島姫命(イチキシマヒメ)の三柱の神さまになぜか心を惹かれます。
近くの神社のご祭神にそのお名前を見つけると、いつも胸きゅん
今回も、ありがたく心癒される参拝になりました〜